EAP(従業員支援プログラム)
経営の視点から、「従業員の健康」を考えてみませんか?
EAP(Employee Assistance Program/従業員支援プログラム)は、企業や団体で働く従業員を対象としたサービスで、従業員の心の健康の維持・増進、生産性の向上を目指すものです。日本EAP協会では、EAPを職場組織の生産性に関連する問題と、社員であるクライアントが仕事上のパフォーマンスに影響を与えうる個人的問題を解決するための支援プログラムと定義しています。
人は不安や悩み・ストレスを抱えていると、集中できない・能率が落ちるといった仕事面への影響が生じます。このような職場における生産性の低下を防ぎ、従業員の心の健康を保つことは、経営にとって重要な課題です。また心の不調から精神的な病に罹患してしまうと、療養が長期に及ぶことも多く、本人が辛いことはもちろん、周囲への影響も懸念され、労働生産性にも直結します。
CNSネットワーク協議会では、メンタルヘルス不調者に早めに気づき、適切なサポートを行うこと、そしてそもそも職場に不調者を出さない「予防」の視点を大切にして、各種研修や心理カウンセリング、産業医のご紹介等を行っています。従業員1人ひとりが本来の力を発揮し、職場全体の生産性向上につなげられるよう、専門の心理カウンセラー(有資格者:臨床心理士、看護師、保健師等)がお手伝いいたします。
CNSネットワーク協議会ができること

提供サービス
個別カウンセリング
企業・団体の外部相談機関として、面談形式によるカウンセリングを行っています。
- ●訪問(出張)カウンセリング
- ●当会でカウンセリング
各種研修(講演)
当会がこれまで行ってきた研修内容の一例です。企業・団体様の規模や抱えている課題をお伺いした上で、最適な研修をプランニングします。同じ内容を講演スタイルで行う事も可能です。
1.メンタルヘルス研修
2.コミュニケーション研修
産業医紹介
ストレスチェック後の高ストレス者の産業医面談を行う医師(精神科医)をご紹介します。
「ストレスチェックを行いたいが、面談を行う医師がいない」
「産業医はいるが、精神科の専門ではなく断られた」
「産業医の探し方がわからない」
などのお困りごとがあれば、ぜひご相談ください。
「産業医はいるが、精神科の専門ではなく断られた」
「産業医の探し方がわからない」
などのお困りごとがあれば、ぜひご相談ください。
※現在は、東京近郊(東京、神奈川、千葉、埼玉辺り)でのご紹介となります。
基本料金
心理士派遣基本料/1日 | カウンセリング料/1件 | |
訪 問 | ¥50000~ | ¥10,000 |
来 室 | -- | ¥10,000 |
※交通費込み
時間 | 料金 |
---|---|
60分 | ¥80,000 |
90分 | ¥100,000 |
120分 | ¥120,000 |
※交通費込み
●産業医紹介
お問合せください
※上記は基本料金となります。その他のサービス等に関しましては、ご相談ください。
お問い合わせ
EAP事業についてのお問合せ・ご質問は、メールまたはお電話でお問い合わせください。
でお問い合わせ
HOME >EAP事業のご案内